皆さんこんにちは。今回は私が一戸建ての外壁塗装で宮城県の悪徳業者に騙された体験談をお話ししたいと思います。
私の家は築20年で、外壁の汚れが目立ってきたため、外壁塗装を検討し始めました。
そんな折、新聞に外壁塗装のチラシが入っていました。内容を見てみると、かなりリーズナブルな価格で外壁塗装をしてくれるというものでしたので、連絡を取ってみることにしました。
業者が家を訪問し、外壁の状態を確認した後、シリコン塗料を使った外壁塗装を提案してきました。私自身は外壁塗装について詳しくなかったので、あまり考えずその時は納得して契約を結んでしまいました。
契約金額は100万円。安いとは言え、それなりの金額です。たまたま銀行に行く予定があったので、すぐに支払いました。
作業品質に問題があり!戸袋内部から雨音がした!塗料が在庫処分?
塗料の色はグレー系を勧められたので、グレー系とだけ決めて後日、色見本を見て決めることになっていました。
業者が作業を始めて塗料を塗り始めました。まだ、色見本を見ていないと業者に問い合わせると、「グレー系ですぐ手に入る塗料は1つしかない」と言われました。
納得できませんでしたが、仕方なく作業を続けてもらいました。その後も、細かい作業の手抜きが目立ちました。
例えば、下地処理が不十分で外壁に小さな穴が複数あったり、塗料の塗り漏れがあったりと、不安になることが多かったです。
指摘してもすぐには対応してもらえませんでした。同じ塗料の入手には時間がかかると言われ待つしかありませんでした。
作業は終わったものの、1年半ぐらいして戸袋内部からポタポタ雨音がしているのに気付いて良く見るとコーキングが剥がれているというより、ほとんどコーキングされていない箇所がありました。
再度業者に連絡をしたところ、保証期間が過ぎていると言われ、追加料金を請求されました。
この業者には最初から不信感がありました。作業品質に問題があり、塗料は在庫処分だったのだろうと思っています。
信用できないので、別の業者に依頼して修理しました。
宮城県の悪徳業者の手口など
悪徳業者の手口など
- 塗料は在庫処分だった
- 下地処理が不十分で外壁に小さな穴が複数あった
- 塗料の塗り漏れがあった
- ほとんどコーキングされていない箇所があった(戸袋内部からポタポタ雨音がした)
- 追加料金を請求された
これから外壁を塗装する方にお伝えしたいこと
まず、業者選びには十分な注意が必要です。チラシやインターネットで見つけた業者にすぐに依頼するのではなく、口コミや評判を確認しましょう。
また、複数の業者から見積もりを取得し、比較検討することも大切です。
次に、契約内容をしっかり確認することが重要です。私の場合、塗料の色や施工方法について詳細を確認せずに契約してしまいました。
契約書には細かい内容が記載されていることが多いので、わからない点は業者に質問して確認しましょう。
また、外壁塗装の知識を少しでも身につけておくこともおすすめします。塗料の種類や施工方法について知っておくことで、業者の説明が適切かどうか判断しやすくなります。
適切な価格帯も把握しておくと、高額な見積もりを提示された際に対処しやすくなります。
さらに、工事中も定期的に業者と連絡を取り合い、進捗状況を確認することが大切です。私の場合、塗料の色の確認や、手抜き工事が行われていたことに気づくのが遅れました。
工事中に問題が発生した場合でも、早期に対処できるようにしましょう。
最後に、工事が完了した後も、定期的に外壁の状態をチェックすることが重要です。私のように雨漏りが発生したりすることがあるため、早期発見できれば対処しやすくなります。
以上が、私が悪徳業者に騙された外壁塗装の体験談です。
今回の経験を生かして、皆さんも外壁塗装に関して慎重に業者選びを行い、トラブルを避けられることを願っています。
悪徳業者にだまされないためにも、情報収集や知識の習得、そして細かな確認が大切だということを心に留めておいてください。